非常災害用飲料水 レスキューウォーター 商品詳細
緊急非常災害時ライフラインとして飲料水は必需品!

とっても美味しい大井川水系の伏流水を非常用飲料水にしました!
- 静岡県焼津市で採水。(添加物は使用していません)
- 賞味期限:製造日より5年
- 飲みかけでもリキャップでき、数回に分けて飲用できます。
- 1ケース 480ml×24缶
避難生活のために3日分の水を備蓄しましょう!
災害発生直後は、食料や水等の支援物資が届くまである程度時間がかかることを想定し、
最低3日分の食料や水の備蓄が各家庭や避難所に求められています。
例)3日分のレスキューウォーターを用意する。(1人用)
災害時一人に必要な飲み水は2~3リットルです。
レスキューウォーター1缶(=480ml)×1ケース(24本)=11.52リットル
1日2リットルと考えるなら約6日分、1日3リットルと考えるなら約4日分となります。
賞味期限5年の長期保存

地球にもやさしいアルミエコ缶は、水質が安定し、
外光を遮断できるので長期保存に適しています。
飲みかけでもリキャップできるので、数回に分けて飲用できます。
本体には、被災者支援情報をデザインしています。
取扱商品
![]() |
![]() ![]()
![]() |
【参考】避難時、水以外に用意しておくとよいもの

非常持ち出し袋、毛布、カッパ、防災ずきん、水筒、下着、石鹸、タオル、洗面具、なべ類、携帯ラジオ、軍手、ロープ、ろうそく、懐中電灯、予備の電池、ライター、缶詰、レトルト食品、缶切り、ナイフ、カップめん、かんぱん、ビスケット、救急医薬品
新潟県中越地震で活躍したもの
- 手回しの懐中電灯つき携帯ラジオ
(携帯電話もつなげるもの) - 包装ラップ
(水のない所でも汚れた手や皿に敷く、包帯代わりや体に巻いて体温を保つことができる。) - ビニールのゴミ袋
(防寒着、レインコート、トイレ代わり、ポリタンク代わり) - 携帯用ウェットティシュ
- 旅行用下着セット
- 携帯カイロ
(お弁当に10分ぐらい抱かせるとホカホカになる。)
- 「富士の雫」商品詳細
- お電話でのお問合わせ 0120-63-3757
- メールでのお問合わせ お問合わせフォーム